1. はじめに
本利用規約(以下「本規約」)は、DrawDialog(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用することにより、お客様は本規約に同意したものとみなされます。
2. サービス概要
DrawDialogは、AI技術を活用した画像・動画生成サービスです。本サービスは以下のAIモデルを使用しています:
- 画像生成: Nano Banana (Gemini), Seedream 4.0, Stable Diffusion 3.5
- 動画生成: Google Veo 2.0/3.0, Luma AI Ray 2, Zeroscope V2 XL, Alibaba WAN 2.5
注意: 本サービスは第三者が提供するAIモデルを利用しており、各AIモデル提供者の利用規約も適用されます。
3. 重要な免責事項とリスク
重要: 本サービスの利用には以下のリスクが伴います。ご理解の上ご利用ください。
3.1 生成コンテンツの不確実性
AIが生成するコンテンツは予測不可能であり、以下の問題が発生する可能性があります:
- 第三者の権利侵害: 実在の人物、キャラクター、商標、著作物に類似したコンテンツが生成される可能性
- 不適切なコンテンツ: 暴力的、性的、差別的、攻撃的な表現が含まれる可能性
- 虚偽情報: 事実と異なる情報や誤解を招く内容が含まれる可能性
- 文化的配慮の欠如: 特定の文化や宗教に対して不適切な表現が含まれる可能性
3.2 利用者の責任
- 生成されたコンテンツの内容を確認し、適切性を判断すること
- 第三者の権利を侵害する可能性のあるコンテンツを公開・配布しないこと
- 生成されたコンテンツの使用によって生じた損害について全責任を負うこと
- 法令、公序良俗に反する目的で本サービスを使用しないこと
免責: 本サービス提供者は、生成されたコンテンツの内容、品質、適法性について一切の責任を負いません。
4. 禁止事項
以下の行為を禁止します:
- 違法行為、犯罪行為に関連する目的での利用
- 他者の知的財産権、プライバシー権、名誉、その他の権利を侵害する行為
- 児童ポルノ、児童虐待に関連するコンテンツの生成
- 暴力、テロリズムを助長するコンテンツの生成
- 詐欺、なりすまし、フィッシング等の目的での利用
- ヘイトスピーチ、差別、ハラスメントに関連するコンテンツの生成
- 実在の人物の同意なく、その人物の画像・動画を生成する行為
- 虚偽の情報、ディープフェイクを悪意を持って作成・拡散する行為
- 本サービスのシステムに過度な負荷をかける行為
5. 知的財産権
生成されたコンテンツの知的財産権の帰属は、各AIモデルの利用規約に従います。一般的に、利用者が生成したコンテンツに対する権利は利用者に帰属しますが、第三者の権利を侵害するコンテンツは使用できません。
6. プライバシーとデータ
- ローカルストレージ: 生成履歴はお客様のブラウザ内(IndexedDB)に保存されます
- サーバーログ: プロンプトは一時的にログに記録される場合があります
- 認証: Auth0を通じて管理されます
セキュリティ: 個人情報、機密情報をプロンプトに含めないでください。
7. 免責事項
重要: 本サービス提供者は、生成されたコンテンツによって生じた損害、権利侵害、法的問題について一切の責任を負いません。利用者が全責任を負います。
8. その他
- 本規約は日本法に準拠します
- 18歳以上の方のみ利用可能です
- 規約は予告なく変更される場合があります
最終更新日: 2025年10月2日